MENU

ミサワホームの外壁塗装について知りたい方へ メリット・デメリットや費用などを徹底解説!

ミサワホーム 外壁塗装

今回は、ミサワホームの外壁塗装について詳しくご紹介します。外壁塗装は住まいの美しさや快適さを保つために重要な工事ですが、どんな塗料を選ぶべきか、いつ行うべきか、どれくらいの費用がかかるのかなど、気になる点が多いと思います。そこで、ミサワホームの外壁塗装の特徴やメリット・デメリットなどをまとめてみました。ぜひ参考にしてください。

目次

ミサワホームの外壁塗装とは?

ミサワホームは、住宅建築とは別にリフォーム部門の会社を運営しており、その中で外壁塗装も請け負っています。ミサワホームで新築を建てた人はもちろん、他のハウスメーカーで建てた住宅・商業施設・オフィスまで、幅広い建物に対応しており、内装や外構といったあらゆる箇所のリフォームも合わせて依頼可能です。

また、新築建築とリフォームのどちらかで取引があれば「ミサワオーナーズクラブ」という会員サービスに加入できるのが魅力です。会員ページにログインすることで、リフォーム履歴の閲覧・適切なメンテナンス頻度や自分でできるお手入れ方法の確認・365日24時間受付の相談窓口の利用など、さまざまなアフターサービスを受けられます。

ミサワホームの外壁塗装は、実際に施工を行うのは下請けの業者なので、会社をまたぐたびに中間マージンが上乗せされて費用が高額になるというデメリットがありますが、ハウスメーカーならではの安心感や長期的なサポートが受けられるというメリットもあります。

ミサワホームの外壁塗装のメリット

ミサワホームの外壁塗装には、以下のようなメリットがあります。

  • 10年保証の遮熱塗料などさまざまな種類から選べる
  • 外壁以外のリフォームと合わせて依頼することも可能
  • 耐震・断熱など機能性を高める外壁リフォームも可能

10年保証の遮熱塗料などさまざまな種類から選べる

ミサワホームの外壁塗装では、塗料の種類や色・質感などを自由に選ぶことができます。例えば、以下のような塗料があります。

  • 遮熱塗料:真夏の日差しや外部から室内へ伝わる熱を抑える効果があり、節電・省エネにもつながります。ミサワリフォームでは10年間長期保証が設定されています。
  • 自浄塗料:セラミックや酸化チタンなどの特殊な成分を含めることで、外壁に雨ジミやホコリを付きにくくする塗料です。ナノテク塗料や光触媒塗料は、紫外線や雨水で含まれる成分が反応して、外壁の汚れを自分で落とします。
  • 防カビ・防藻塗料:カビや藻の発生を抑える効果がある塗料です。湿気の多い地域や日当たりの悪い場所におすすめです。
  • 防水塗料:外壁に水分が浸入するのを防ぐ効果がある塗料です。ひび割れや浮きなどのトラブルを防ぎます。

これらの塗料は、外壁の色や質感にも影響します。ミサワリフォームでは、実際の建物写真にて、外壁塗装のシミュレーションをご提案します。様々なパターンを比較しながらカラーを決めていくことができます。

外壁以外のリフォームと合わせて依頼することも可能

ミサワホームの外壁塗装は、外壁だけでなく、屋根や玄関、窓やバルコニーなどのリフォームと合わせて依頼することもできます。外壁塗装と同時に行うことで、工事期間や費用を節約できるだけでなく、外観の統一感やデザイン性も高めることができます。

例えば、以下のようなリフォームがあります。

  • 屋根リフォーム:屋根の葺き替えや塗り替えを行うことで、屋根の耐久性や防水性を向上させます。また、太陽光発電や屋根緑化などのエコリフォームも可能です。
  • 玄関リフォーム:玄関ドアやポーチの交換や塗り替えを行うことで、玄関の印象やセキュリティを向上させます。また、玄関の広さや動線を変更することもできます。
  • 窓リフォーム:窓の交換や塗り替えを行うことで、窓の断熱性や遮音性を向上させます。また、窓のサイズや位置を変更することで、採光や通風を改善することもできます。
  • バルコニー・テラスリフォーム:バルコニーの床や手すりの交換や塗り替えを行うことで、バルコニーの快適性や安全性を向上させます。また、バルコニーの広さや形を変更することや、テラスの設置などもできます。

これらのリフォームは、外壁塗装と同じく、ミサワホームの専門スタッフがプランニングから施工まで一貫して対応します。また、リフォーム後も「ミサワオーナーズクラブ」の会員サービスを利用できます。

耐震・断熱など機能性を高める外壁リフォームも可能

外壁リフォームで耐震・断熱などの機能性を高めることもできます。ミサワホームでは、以下のような外壁リフォームがあります。

  • 外壁張り替え:外壁の素材や構造を変更することで、外壁の強度や耐久性を向上させます。また、外壁の断熱性や遮音性も高めることができます。ミサワホームでは、木造住宅に対して、耐震性や耐火性に優れた「ミサワホーム外壁システム」を提供しています。
  • 外壁補強:外壁に補強材を取り付けることで、外壁の強度や耐震性を向上させます。ミサワホームでは、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の住宅に対して、軽量で強度の高い「ミサワホーム外壁補強システム」を提供しています。
  • 外壁断熱:外壁に断熱材を取り付けることで、外壁の断熱性を向上させます。ミサワホームでは、外壁の内側に断熱材を貼り付ける「内断熱工法」と、外壁の外側に断熱材を貼り付ける「外断熱工法」の両方を提供しています。

これらの外壁リフォームは、外壁塗装と同じく、ミサワホームの専門スタッフがプランニングから施工まで一貫して対応します。また、リフォーム後も「ミサワオーナーズクラブ」の会員サービスを利用できます。

ミサワホームの外壁塗装のデメリット

ミサワホームの外壁塗装には、以下のようなデメリットがあります。

  • 費用が高い
  • 下請けの業者によって施工の品質が異なる
  • 他社の塗料や工法との相性が悪い場合がある

費用が高い

ミサワホームの外壁塗装は、ハウスメーカーならではの安心感や長期的なサポートが受けられるというメリットがありますが、それに見合うだけの費用がかかります。一般的に、ハウスメーカーの外壁塗装は、地元の塗装業者やホームセンターなどに比べて、費用が高くなる傾向があります。

ミサワホームの外壁塗装の費用は、塗料の種類や面積、工事の難易度などによって異なりますが、おおよそ、一戸建ての場合は100万円~300万円、マンションの場合は300万円~500万円程度が相場と言われています。これは、他の塗装業者やホームセンターなどで行う場合の半分~倍以上の費用になります。

また、ミサワホームの外壁塗装は、外壁以外のリフォームと合わせて依頼することもできますが、それによって費用がさらに高くなる可能性があります。外壁塗装と同時に行うリフォームの費用は、以下のようになります。

  • 屋根リフォーム:100万円~300万円
  • 玄関リフォーム:30万円~100万円
  • 窓リフォーム:10万円~50万円
  • バルコニー・テラスリフォーム:50万円~200万円

これらのリフォームを外壁塗装と同時に行うと、合計で200万円~1000万円程度の費用がかかることになります。これは、一般的なリフォームの予算を大幅に超える可能性があります。

下請けの業者によって施工の品質が異なる

ミサワホームの外壁塗装は、実際に施工を行うのは下請けの業者です。ミサワホームは、下請けの業者に対して、品質管理や教育などを行っていると言っていますが、それでも、業者によって施工の品質が異なる場合があります。

例えば、以下のようなトラブルが起こる可能性があります。

  • 塗料の塗りムラや塗り残し
  • 外壁のひび割れや浮き
  • 外壁の汚れやカビ
  • 外壁の色あせや剥がれ

これらのトラブルは、外壁の美観や機能性に影響を与えるだけでなく、修繕や再塗装などの追加費用がかかることにもなります。ミサワホームの外壁塗装は、10年保証などのアフターサービスが充実していると言っていますが、それでも、トラブルが起こった場合の対応や責任の所在が明確でない場合があります。

他社の塗料や工法との相性が悪い場合がある

ミサワホームの外壁塗装は、ミサワホームが独自に開発した塗料や工法を使用しています。これは、ミサワホームの住宅に最適化されたものであると言っていますが、それによって、他社の塗料や工法との相性が悪い場合があります。

例えば、以下のような問題が起こる可能性があります。

  • 他社の塗料との重ね塗りができない
  • 他社の工法との併用ができない
  • 他社の塗料や工法に対応できない

これらの問題は、外壁塗装の自由度や柔軟性を低下させるだけでなく、将来的に外壁塗装を再度行う際に困難を生じることにもなります。ミサワホームの外壁塗装は、ミサワホームの住宅に特化したものであると言っていますが、それでも、他社の塗料や工法の利点や進歩を無視できない場合があります。

まとめ

ミサワホームの外壁塗装は、メリットもデメリットもありますので、ご自身の住まいや予算に合わせて、慎重に検討してください。もし、ミサワホームの外壁塗装に興味がある方は、ミサワリフォームの公式サイトやフリーダイヤルで、無料の相談や見積もりを受けることができます。ぜひ、お問い合わせください。

目次