MENU

ネットショップの手数料を徹底比較! モール型とASP型の違いとは?

ネットショップ 手数料

ネットショップを開設するときに気になるのが、手数料ですよね。ネットショップの手数料は、サービスの種類や利用方法によって異なります。手数料を抑えることで、利益を最大化することができます。

そこで、この記事では、ネットショップの手数料について詳しく解説します。ネットショップの種類や主な手数料の種類、代表的なサービスの手数料を比較して、コスパの高いネットショップ運営のコツをお伝えします。

目次

ネットショップの種類

ネットショップを開設するには、モール型とASP型の2種類のサービスがあります。それぞれの特徴とメリット・デメリットを見ていきましょう。

モール型

モール型とは、ショッピングモールのように、さまざまなネットショップがモールの中にたくさん出店している形式を指します。Amazonや楽天市場などが代表例です。

モール型のメリットは、以下のとおりです。

  • モールの知名度や集客力が高いので、商品の露出度が高くなります。
  • モールのシステムやサポートを利用できるので、ネットショップ運営に必要な技術や知識が少なくて済みます。
  • モールの規約や基準に従えば、安心・安全な取引ができます。

モール型のデメリットは、以下のとおりです。

  • モールの規約や基準に従わなければならないので、自由度が低くなります。
  • モールの中に埋もれやすく、他のネットショップとの差別化が難しくなります。
  • モールの利用手数料や販売手数料などがかかるので、コストが高くなります。

ASP型

ASP型とは、必要となるサービスを提供しているシステムをレンタルし、ネットショップを運営する形式のことです。BASEやSTORESなどが代表例です。

ASP型のメリットは、以下のとおりです。

  • ネットショップのデザインや機能を自由にカスタマイズできるので、ブランディングしやすくなります。
  • モール型に比べて手数料が安く済む場合が多いので、コストを抑えられます。
  • 自社のドメインやSSL証明書を取得できるので、信頼性やSEO効果が高まります。

ASP型のデメリットは、以下のとおりです。

  • モール型に比べて集客力が低いので、自分でマーケティングや広告を行わなければなりません。
  • ネットショップ運営に必要な技術や知識が多くなるので、初心者には難しい場合があります。
  • サービスの提供者によっては、初期費用や月額費用がかかる場合があります。

主な手数料の種類

ネットショップを運営するにあたって発生する手数料には、主に初期費用・月額費用・販売手数料・振込手数料の4種類があります。それぞれの手数料の内容と相場を見ていきましょう。

初期費用

初期費用とは、ネットショップの開設そのものにかかる費用のことです。ショップ開設時にのみ、導入費用として必要となる場合があります。サービスによっては初期費用が無料のところもあります。

初期費用の相場は、0円から数十万円までと幅広く、サービスの種類や規模によって異なります。モール型の場合は、出店登録料や審査料などがかかることがあります。ASP型の場合は、システムの導入費用やドメインの取得費用などがかかることがあります。

月額費用

月額費用とは、ネットショップを運営するにあたって毎月発生する費用のことです。商品が売れたかどうかに関わらず、毎月固定で必要となります。初期費用と同様、月額費用が無料のサービスも一部あります。

月額費用の相場は、0円から数万円までと幅広く、サービスの種類やプランによって異なります。モール型の場合は、出店料やシステム利用料などがかかることがあります。ASP型の場合は、システム利用料やサポート料などがかかることがあります。

販売手数料

販売手数料とは、商品が購入された際に生じる費用のことです。モール型のネットショップを出店しているときにかかります。商品が売れるたびにサービス側に支払う必要がある手数料です。

販売手数料の相場は、売上金額の3%から15%程度と幅広く、サービスの種類や商品のカテゴリによって異なります。モール型の場合は、モールの利用手数料や販売手数料などがかかります。ASP型の場合は、販売手数料はかかりませんが、決済手数料がかかります。

振込手数料

振込手数料とは、売上金を振り込むときにかかる費用のことです。売上金の出金依頼時に必要となります。一定額以上の出金でないと出金自体ができなかったり、別途事務手数料がかかる場合もあるので注意が必要です。

振込手数料の相場は、0円から500円程度と幅広く、サービスの種類や出金方法によって異なります。モール型の場合は、モールの振込手数料や事務手数料などがかかることがあります。ASP型の場合は、決済サービスの振込手数料や事務手数料などがかかることがあります。

サービス別の手数料の比較

ネットショップの手数料は、サービスの種類によって大きく異なります。ここでは、代表的なモール型とASP型のサービスの手数料を比較してみましょう。

モール型の手数料

モール型のネットショップの手数料は、以下の表のようになっています。

スクロールできます
サービス名初期費用月額費用販売手数料振込手数料
Amazon0円4,900円売上金額の8%~15%0円
楽天市場5万円5,500円~売上金額の3.5%~10.5%0円
Yahoo!ショッピング0円0円売上金額の5.5%0円
メルカリ0円0円売上金額の10%0円

モール型のネットショップの手数料は、一見安く見えるかもしれませんが、実際には販売手数料が高くなる場合が多いです。特に、高額な商品を販売する場合や、多くの商品を販売する場合は、手数料がかなりの負担になります。

また、モール型のネットショップは、モールの規約や基準に従わなければならないので、自分の思い通りにネットショップを運営することができません。例えば、商品の価格設定や在庫管理、配送方法や返品対応などに制限がある場合があります。

ASP型の手数料

ASP型のネットショップの手数料は、以下の表のようになっています。

スクロールできます
サービス名初期費用月額費用販売手数料振込手数料
BASE0円0円0円0円
STORES0円0円0円0円
Shopify0円3,600円~0円0円
EC-CUBE0円0円0円0円

ASP型のネットショップの手数料は、モール型に比べて安く済む場合が多いです。特に、初期費用や月額費用が無料のサービスも多くあります。販売手数料もかかりませんが、決済手数料は別途必要となります。

決済手数料とは、クレジットカードや電子マネーなどの決済方法を利用する際にかかる費用のことです。決済手数料は、決済方法や決済サービスによって異なりますが、一般的には売上金額の3%~5%程度となります。

ASP型のネットショップは、モール型に比べて自由度が高いので、自分の思い通りにネットショップを運営することができます。例えば、商品の価格設定や在庫管理、配送方法や返品対応などに制限がありません。

コスパの高いネットショップ運営のコツ

ネットショップの手数料を抑えることで、利益を最大化することができます。しかし、手数料だけでなく、集客力やブランディング力なども考慮しなければなりません。コスパの高いネットショップ運営のコツは、以下のとおりです。

自分の商品やターゲットに合ったサービスを選ぶ

モール型とASP型のメリット・デメリットを理解して、自分の商品やターゲットに合ったサービスを選びましょう。例えば、知名度の低い商品やニッチなターゲットの場合は、モール型の方が集客力が高いかもしれません。逆に、知名度の高い商品や幅広いターゲットの場合は、ASP型の方がブランディング力が高いかもしれません。

複数のサービスを併用する

モール型とASP型のサービスを併用することで、手数料を抑えつつ、集客力やブランディング力を高めることができます。例えば、モール型のサービスで商品を露出させて集客し、ASP型のサービスで自社のネットショップを作ってリピーターを増やすという方法があります。

決済方法や出金方法を工夫する

決済方法や出金方法によっては、手数料を節約することができます。例えば、決済方法としては、クレジットカードや電子マネーなどの決済手数料が高いものよりも、銀行振込や代金引換などの決済手数料が低いものを選ぶという方法があります。出金方法としては、一定額以上の出金で振込手数料が無料になる場合があるので、そのような場合はまとめて出金するという方法があります。

まとめ

ネットショップを開設するときには、手数料に注意しましょう。手数料は、ネットショップの種類やサービスによって大きく異なります。手数料を抑えることで、利益を最大化することができますが、それだけでなく、集客力やブランディング力なども考慮しなければなりません。

モール型とASP型のサービスを比較して、自分の商品やターゲットに合ったサービスを選ぶことが重要です。また、複数のサービスを併用したり、決済方法や出金方法を工夫したりすることで、コスパの高いネットショップ運営ができます。

ネットショップの手数料に関する情報は、常に変わる可能性があります。最新の情報を確認するためには、各サービスの公式サイトやお問い合わせ窓口を利用しましょう。

目次