MENU

ビスケットとは 子どもから大人まで楽しめるビジュアルプログラミング言語の特徴と使い方

ビスケット プログラミング

プログラミングと聞くと、難しそうだと思う人も多いかもしれません。しかし、プログラミングはコンピューターと人とのコミュニケーションの方法の一つです。コンピューターに指示を出して、自分の思い描いたものを作り出すことができます。プログラミングは、創造力や論理的思考力を鍛えるだけでなく、楽しく遊ぶこともできるのです。

そこで、今回はビスケットというプログラミング言語をご紹介します。ビスケットは、とても簡単な仕組みで、アニメーションやゲーム、絵本などを作ることができる言語です。ビスケットは、小学校のプログラミング教育にも使われており、子どもから大人まで誰でも楽しみながらプログラミングができます。ビスケットの特徴や使い方、おすすめのサイトや書籍などをご紹介します。

目次

ビスケットの特徴

ビスケットは、2003年にNTTの原田博士によって開発されたビジュアルプログラミング言語です¹。ビジュアルプログラミング言語とは、文字ではなく、図形やアイコンなどを組み合わせてプログラムを作る言語のことです。ビスケットでは、メガネという図形を使ってプログラムを作ります。メガネは、コンピューターに見せるものと、見せるときの条件を設定できる仕組みです。メガネは、色や形や大きさを変えることができ、それぞれに意味があります。メガネを重ねたり、つなげたりすることで、単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。

ビスケットの特徴は、以下のとおりです。

  • メガネという仕組みたった一つで、様々なプログラムが作れる
  • メガネの色や形や大きさで、プログラムの内容がわかりやすい
  • メガネをドラッグアンドドロップするだけで、プログラムが作れる
  • メガネの中に文字や数字や画像などを入れることができる
  • メガネの中にメガネを入れることもできる
  • メガネの中にメガネを入れることで、繰り返しや条件分岐などの複雑な処理ができる
  • メガネの中にメガネを入れることで、自分で関数や変数などを作ることができる
  • メガネの中にメガネを入れることで、他の人が作ったプログラムを利用することができる
  • メガネの中にメガネを入れることで、人工知能や機械学習などの最先端の技術を使うことができる

ビスケットは、仕組みは単純ですが、組み合わせ方が様々なので、複雑なことができるのです。ビスケットは、プログラミングの本質を体験することができる言語です。

ビスケットの使い方

ビスケットを使うには、パソコンやスマホやタブレットなどのインターネットにつながる端末が必要です。ビスケットは、ウェブサイトやアプリで利用できます。ウェブサイトでは、無料で使える2023年度版や、2024年春にリニューアルされる新ビスケットなどが公開されています。アプリでは、ビスケットで作られた作品がたくさん集まっており、自分で作品を作ることもできます。

ビスケットの使い方は、以下のとおりです。

  • ウェブサイトやアプリで、ビスケットの画面を開く
  • 画面の左側にあるメガネのパレットから、使いたいメガネを選ぶ
  • メガネを画面の右側にある作品のスペースにドラッグアンドドロップする
  • メガネの中に文字や数字や画像などを入れる
  • メガネの色や形や大きさを変える
  • メガネを重ねたり、つなげたりする
  • メガネの中にメガネを入れる
  • 画面の上部にある再生ボタンを押して、作品を実行する
  • 画面の下部にある保存ボタンを押して、作品を保存する

ビスケットは、メガネをドラッグアンドドロップするだけで、プログラムが作れるので、とても簡単です。プログラムを実行すると、画面にアニメーションやゲーム、絵本などが表示されます。自分で作った作品を楽しんだり、他の人に見せたりすることができます。

ビスケットのおすすめのサイトや書籍

ビスケットをもっと楽しみたい人や、もっと学びたい人のために、おすすめのサイトや書籍を紹介します。

おすすめのサイト

  • Viscuit:ビスケットの公式サイトです。ビスケットの基本的な使い方や、あそび方動画、オンラインであそぶ「デジタルはらっぱ」、ビスケット開発者のブログなどがあります。無料で使える2023年度版や、2024年春の新ビスケットも公開されています。
  • じゆうにつくる ビスケット:ビスケットで作った作品を自由に投稿できるサイトです。作品をだれでもつくりなおすことができます。作品はひづけ、じかんでならんでいます。自分の作品を投稿したり、他の人の作品を見たり、つくりなおしたり、コメントしたりすることができます。
  • ビスケットでプログラミング:ビスケットでプログラミングを学ぶためのサイトです。ビスケットの基本的な概念や、メガネの種類や使い方、プログラミングの基礎知識などがわかりやすく解説されています。ビスケットで作った作品のソースコードも公開されており、参考にすることができます。
  • ビスケットであそぼう:ビスケットで遊ぶためのサイトです。ビスケットで作ったアニメーションやゲーム、絵本などがたくさんあります。自分で作品を作ることもできます。作品はカテゴリー別に分類されており、検索することもできます。

おすすめの書籍

  • ビスケットでプログラミング:ビスケットの開発者である原田博士が書いた本です。ビスケットの歴史や、ビスケットでできること、ビスケットの仕組みや使い方などが詳しく説明されています。ビスケットで作った作品の例や、ビスケットで学べるプログラミングの基礎知識なども紹介されています。
  • ビスケットであそぶプログラミング:ビスケットで遊びながらプログラミングを学ぶ本です。ビスケットで作ることができるアニメーションやゲーム、絵本などの作品の作り方がステップバイステップで解説されています。ビスケットで使えるメガネの種類や、メガネの色や形や大きさの意味などもわかりやすく説明されています。
  • ビスケットでつくる人工知能:ビスケットで人工知能や機械学習などの最先端の技術を使うことができる本です。ビスケットで作ることができる人工知能の作品の作り方が詳しく解説されています。ビスケットで使える人工知能のメガネの種類や、人工知能の仕組みや原理などもわかりやすく説明されています。

まとめ

ビスケットは、とても簡単な仕組みで、様々なプログラムが作れる言語です。ビスケットは、プログラミングの本質を体験することができる言語です。ビスケットでプログラミングをすることで、創造力や論理的思考力を鍛えるだけでなく、楽しく遊ぶこともできます。ビスケットでアニメーションやゲーム、絵本などを作ってみましょう。ビスケットでプログラミングの楽しさを体験しましょう。

目次