MENU

屋根裏にイタチが住み着いたら大変! 自分でできる駆除方法とプロに任せるメリット

屋根裏 イタチ 駆除

屋根裏にイタチが住み着いてしまうと、騒音や悪臭、家屋の損傷などの被害に悩まされます。イタチは凶暴で攻撃的な害獣なので、自分で駆除するのは危険です。しかし、放っておくと被害は拡大するばかりです。そこで、この記事では、屋根裏にイタチが住み着いた場合の対処法と、イタチを寄せ付けない予防対策をご紹介します。

目次

屋根裏にイタチが住み着いているサイン

屋根裏にイタチが住み着いているかどうかは、以下のようなサインで判断できます。

  • 屋根裏からゴソゴソと動く音やキッキッという鳴き声が聞こえる
  • 室内にイタチの獣臭や糞尿の臭いが漂う
  • 天井にシミやひび割れができる
  • 屋根裏にイタチの糞や毛、餌の残骸が散らばっている
  • 屋根裏の断熱材や配線が噛み切られている
  • 屋根の通気口や換気扇、屋根の隙間などにイタチの足跡や毛が付着している

これらのサインに気づいたら、早急に対処する必要があります。

屋根裏のイタチを駆除する方法

屋根裏のイタチを駆除する方法は、大きく分けて自分でできる方法と、専門業者に依頼する方法があります。自分でできる方法は、許可や免許が不要で比較的簡単にできるものですが、効果が一時的であったり、イタチに慣れられてしまったりする可能性があります。専門業者に依頼する方法は、許可や免許が必要で費用もかかりますが、確実にイタチを捕獲・駆除し、再発防止の対策もしてくれます。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

自分でできる方法

自分でできる方法としては、以下のようなものがあります。

  • 屋根裏でバルサンを使う
  • 屋根裏に忌避剤を撒く
  • 屋根裏に光の出るものを設置する
  • 屋根裏に音の出るものを設置する

それぞれの方法のメリットとデメリットを説明します。

屋根裏でバルサンを使う

バルサンは殺虫剤の一種で、煙と臭いで害虫を追い出す効果があります。イタチもこの煙と臭いを嫌がるので、屋根裏でバルサンを焚くことでイタチを逃げ出させることができます。ただし、バルサンを使うときは以下の点に注意してください。

  • 火気や換気に注意する
  • 屋根裏に他の害獣や害虫がいると出てくる可能性がある
  • イタチが慣れてしまうと効果がなくなる
  • イタチが逃げ出した後に侵入経路をふさがないと再侵入される

屋根裏に忌避剤を撒く

忌避剤とは、害獣が苦手な臭いを放つ特殊な薬剤のことです。イタチは臭覚が優れているので、忌避剤の臭いに敏感に反応します。忌避剤でなくても、イタチが嫌うハッカ油や木酢液、クレゾール石鹸液、漂白剤などでも代用できます。これらの薬剤を屋根裏に撒くか、小皿に入れて設置しておくと、イタチを屋根裏から追い出せます。ただし、忌避剤を使うときは以下の点に注意してください。

  • 薬剤の臭いが室内に漏れないようにする
  • 薬剤の効果が切れたら定期的に交換する
  • イタチが慣れてしまうと効果がなくなる
  • イタチが逃げ出した後に侵入経路をふさがないと再侵入される

屋根裏に光の出るものを設置する

イタチは暗い場所を好む動物なので、強い光を嫌がります。この習性を利用して、屋根裏に明るく点滅するものを設置すると、イタチを屋根裏から追い出せます。例えば、害獣撃退用ライトやクリスマス用のイルミネーションなどがおすすめです。ただし、光の出るものを設置するときは以下の点に注意してください。

  • 電気代がかかる
  • 屋根裏が光を遮る構造の場合は効果が薄い
  • イタチが慣れてしまうと効果がなくなる
  • イタチが逃げ出した後に侵入経路をふさがないと再侵入される

屋根裏に音の出るものを設置する

イタチは音に敏感な動物なので、大きな音や不快な音を嫌がります。この習性を利用して、屋根裏に音の出るものを設置すると、イタチを屋根裏から追い出せます。例えば、ラジオやアラーム、害獣撃退用の超音波発生器などがおすすめです。ただし、音の出るものを設置するときは以下の点に注意してください。

  • 音が室内に漏れないようにする
  • 音の周波数や強度を変える
  • イタチが慣れてしまうと効果がなくなる
  • イタチが逃げ出した後に侵入経路をふさがないと再侵入される

専門業者に依頼する方法

自分でできる方法では、イタチを屋根裏から追い出すことはできても、捕獲や駆除はできません。また、イタチが逃げ出した後に侵入経路をふさがないと、再び屋根裏に戻ってきます。そこで、確実にイタチを駆除したい場合は、専門業者に依頼するのがおすすめです。専門業者は、以下のようなサービスを提供してくれます。

  • 屋根裏に仕掛けた罠やカメラでイタチの動きを把握する
  • イタチの生息数や習性に応じて最適な捕獲方法を選択する
  • イタチを捕獲したら、人道的に処分するか、適切な場所に移動する
  • 屋根裏のイタチの被害を修復する
  • 屋根裏にイタチが再侵入しないように、侵入経路をふさぐ
  • 屋根裏にイタチが寄せ付けないように、忌避剤や防護ネットなどを設置する

専門業者に依頼するときは、以下の点に注意してください。

  • 許可や免許を持っているか確認する
  • 料金やサービス内容を事前に見積もりしてもらう
  • アフターサービスや保証があるか確認する
  • 口コミや評判を参考にする

まとめ

屋根裏にイタチが住み着いてしまうと、さまざまな被害に悩まされます。イタチを駆除する方法は、自分でできる方法と、専門業者に依頼する方法があります。自分でできる方法は、バルサンや忌避剤、光や音などを使ってイタチを追い出す方法ですが、効果が一時的であったり、イタチに慣れられてしまったりする可能性があります。専門業者に依頼する方法は、イタチを捕獲・駆除し、再発防止の対策もしてくれる方法ですが、費用がかかります。どちらの方法を選ぶかは、自分の状況や予算に応じて判断しましょう。

目次