MENU

タブレットレジとは おすすめサービスや比較ポイント、導入方法、メリット・デメリットなどを徹底解説します

タブレットレジとは

タブレットレジとは、iPadなどのタブレット端末に専用のアプリをインストールして使うPOSレジシステムのことです。

従来のPOSレジと比べて、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?また、どんなサービスがおすすめなのでしょうか?

この記事では、タブレットレジの基本的な概要から、おすすめのサービスや比較ポイント、導入方法などを詳しく解説していきます。

タブレットレジを導入するか検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

タブレットレジとは?

POSレジとは、Point of Sale Register(販売時点情報管理システム)の略称で、小売店や飲食店などで販売業務を効率化するために使われるシステムです。

POSレジは、商品の販売や在庫管理、顧客情報管理、売上分析などの機能を備えています。

タブレットレジとは、POSレジの一種で、タブレット端末に専用のアプリをインストールして使うタイプです。

タブレット端末はiPadやAndroid、Windowsなどがありますが、多くのサービスはiPadに対応しています。

タブレット端末と周辺機器(バーコードリーダーやプリンターなど)を連動させることで、POSレジと同等もしくはそれ以上の機能を使うことができます。

タブレットレジのメリット・デメリット

タブレットレジのメリット・デメリットは、店舗の規模や業種、ニーズなどによって異なりますが、ここでは一般的な例を挙げてみます。

タブレットレジのメリット

タブレットレジを使うメリットは以下の通りです。

省スペースで利用できる

タブレット端末は持ち運びが可能で場所を取らないため、店舗内のスペースを有効活用できます。

例えば、カウンター席やテーブル席にタブレット端末を置いて、お客様に自分で注文や会計をしてもらうことができます。

また、移動販売やイベント販売にも便利です。

例えば、屋台やフェスなどでタブレット端末を持ち歩いて、お客様に商品を見せながら販売や決済をすることができます。

低コストで導入できる

タブレット端末は比較的安価で入手できるため、初期投資が少なくて済みます。

例えば、iPad mini 5は約4万円程度で購入できます。

また、多くのサービスは月額料金制で無料プランもあります。

例えば、スマレジは無料プランで1店舗まで利用できます。

これに対して、従来のPOSレジは専用の機器を購入する必要があり、初期費用は数十万円から数百万円になる場合もあります。

また、月額料金も高額になる場合があります。

操作が簡単で覚えやすい

タブレット端末は直感的なタッチ操作で操作できるため、研修時間が短縮できます。

例えば、商品画像のアイコンをタップするだけで会計ができるサービスもあります。

また、画面やボタンのカスタマイズも可能です。

例えば、自分の店舗のロゴや色合いに合わせてデザインを変更したり、よく使う機能や商品を優先的に表示したりすることができます。

機能が豊富で拡張性が高い

タブレット端末はインターネットに接続されているため、常に最新の機能やデータを利用できます。

例えば、売上や在庫の状況をリアルタイムで確認したり、顧客の来店履歴や嗜好を分析したりすることができます。

また、必要に応じて機能を追加したり、他のシステムと連携したりすることもできます。

例えば、キャッシュレス決済やオンライン予約などのサービスと連携したり、会計ソフトやECサイトなどとデータを共有したりすることができます。

タブレットレジのデメリット

タブレットレジを使うデメリットは以下の通りです。

Wi-Fi環境が必要

タブレット端末はインターネットに接続されている必要があるため、Wi-Fi環境が整っていない場所では使えません。

例えば、地下や山奥などの電波が届きにくい場所では、タブレットレジが正常に動作しない可能性があります。

また、通信速度が遅いと業務に支障が出る可能性があります。

例えば、お客様が会計を待たされたり、データの更新が遅れたりすることがあります。

サポート体制が不十分な場合がある

タブレット端末は専用の機器ではないため、故障やトラブルが発生した場合にサポートを受けられるかどうかはサービスによって異なります。

例えば、タブレット端末の画面が割れたり、バッテリーが切れたりした場合に、サービスの提供会社から修理や交換をしてもらえるかどうかは確認する必要があります。

また、サービスの提供会社が倒産したり、サービスが終了したりするリスクもあります。

例えば、突然タブレットレジのアプリが使えなくなったり、データが消えたりすることがあります。

タブレットレジのおすすめサービス

タブレットレジのサービスは数多くありますが、ここではおすすめの5つのサービスを紹介します。

それぞれの特徴や料金プラン、評判などを比較してみましょう。

1. スマレジ

スマレジは、低コストで高機能なタブレットレジサービスです。

iOS端末に対応しており、レジ機能だけでなく売上分析や在庫管理、顧客管理などの機能も充実しています。

また、ショールームやオンラインでの相談や見積もりも可能です。

  • 料金プラン:無料プラン(1店舗のみ)、スタンダードプラン(4,400円/月)、プレミアムプラン(7,700円/月)、プレミアムプラスプラン(11,000円/月)、フードビジネスプラン(13,200円/月)、リテールビジネスプラン(13,200円/月)
  • 評判・口コミ:操作がシンプルで覚えやすい、売上がリアルタイムで分かる、小さなお店にピッタリ、他社タブレットPOSからの乗り換えに満足

2. STORES レジ

STORES レジは、ネットショップと実店舗の商品・在庫を一元管理できるタブレットレジサービスです。

iOS端末に対応しており、商品画像のアイコンをタップするだけで簡単に会計できます。

また、STORES決済と連携してキャッシュレスにも対応できます。

  • 料金プラン:フリープラン(0円/月)、スタンダードプラン(2,178円/月)
  • 評判・口コミ:ネットショップと実店舗のデータを一元管理できる、操作性が使いやすい、キャッシュレス決済に対応している

3. AirREGI

AirREGIは、0円から始められるタブレットレジサービスです。

iOS端末とAndroid端末に対応しており、基本的なレジ機能に加えて顧客管理や予約管理などの機能も利用できます。

また、AirPAYと連携してクレジットカードや電子マネーなどの決済にも対応できます。

  • 料金プラン:無料プラン(0円/月)、スタンダードプラン(1,980円/月)、プロフェッショナルプラン(4,980円/月)
  • 評判・口コミ:0円から始められるのが魅力、機能が豊富で拡張性が高い、サポートが充実している

4. レジアプリ

レジアプリは、シンプルで使いやすいタブレットレジサービスです。

iOS端末とAndroid端末に対応しており、基本的なレジ機能に加えて顧客管理やクーポン発行などの機能も利用できます。

また、LINE PayやPayPayなどのキャッシュレス決済にも対応できます。

  • 料金プラン:無料プラン(0円/月)、ライトプラン(1,500円/月)、スタンダードプラン(3,000円/月)、プレミアムプラン(5,000円/月)
  • 評判・口コミ:操作がシンプルで使いやすい、キャッシュレス決済に対応している、顧客管理やクーポン発行が便利

5. Square

Squareは、世界中で使われているタブレットレジサービスです。

iOS端末とAndroid端末に対応しており、基本的なレジ機能に加えて売上分析や在庫管理、顧客管理などの機能も利用できます。

また、Square Readerという専用のカードリーダーを使ってクレジットカードやデビットカードの決済にも対応できます。

  • 料金プラン:無料プラン(0円/月)、Square for Retail(6,000円/月)、Square for Restaurants(6,000円/月)
  • 評判・口コミ:世界的なブランドで信頼性が高い、機能が豊富で拡張性が高い、カードリーダーが便利

タブレットレジの比較ポイント

タブレットレジのサービスは多種多様ですが、以下のポイントを比較して自分の店舗に合ったものを選ぶことが大切です。

料金

料金はサービスによって異なりますが、無料プランや低価格プランもあります。

ただし、無料プランや低価格プランでは機能やサポートが制限される場合があるので注意が必要です。

また、周辺機器やカードリーダーなどの初期費用も考慮する必要があります。

対応端末

タブレット端末はiOS端末とAndroid端末に分かれますが、サービスによってはどちらかしか対応していない場合があります。

自分の持っているタブレット端末と互換性があるか確認する必要があります。

機能

タブレットレジの機能はサービスによって異なりますが、基本的なレジ機能に加えて売上分析や在庫管理、顧客管理などの機能があると便利です。

また、キャッシュレス決済や他のシステムとの連携などの機能もあると拡張性が高まります。

サポート

タブレットレジはインターネットに依存するシステムなので、故障やトラブルが発生する可能性があります。

その際にサポートを受けられるかどうかは重要なポイントです。

サービスによっては電話やメール、チャットなどのサポート体制が整っている場合もありますが、無料プランや低価格プランではサポートが制限される場合もあります。

タブレットレジの導入方法

タブレットレジを導入するには、以下の手順を踏む必要があります。

タブレット端末を用意する

タブレット端末は自分で用意するか、サービスの提供会社からレンタルするかの選択肢があります。

自分で用意する場合は、対応端末と互換性があるか確認する必要があります。

レンタルする場合は、月額料金や契約期間などを確認する必要があります。

サービスを選ぶ

タブレットレジのサービスは数多くありますが、自分の店舗に合ったものを選ぶことが大切です。

料金や機能、サポートなどの比較ポイントを参考にして、おすすめのサービスを検討してみましょう。

アプリをインストールする

タブレット端末に専用のアプリをインストールする必要があります。

アプリはApp StoreやGoogle Playなどからダウンロードできます。

アプリをインストールしたら、アカウントを作成してログインしましょう。

設定を行う

アプリにログインしたら、店舗情報や商品情報、税率や割引率などの設定を行う必要があります。

設定は画面上の指示に従って行えば簡単です。

設定が完了したら、タブレットレジの準備は完了です。

周辺機器を接続する

タブレット端末と周辺機器(バーコードリーダーやプリンターなど)を連動させることで、POSレジと同等もしくはそれ以上の機能を使うことができます。

周辺機器は自分で用意するか、サービスの提供会社からレンタルするかの選択肢があります。

周辺機器を接続する方法はサービスによって異なりますが、BluetoothやWi-Fiなどの無線通信で接続できる場合が多いです。

まとめ

この記事では、タブレットレジについてご紹介しました。

タブレットレジは、小売店や飲食店などで利用できる便利なPOSレジシステムの一種です。

タブレットレジのメリットやデメリット、おすすめのサービスや比較ポイント、導入方法などを詳しく解説しました。

タブレットレジを導入することで、販売業務を効率化し、売上を増やすことができます。

自分の店舗に合ったタブレットレジサービスを選んで、ぜひ導入してみてください。

目次