MENU

コンクリートの家でもシロアリに注意! シロアリの侵入経路と防除方法

シロアリ コンクリート

シロアリは木造住宅の大敵として知られていますが、コンクリートの家でも安心できるとは限りません。シロアリはコンクリートに穴を開けて侵入することがあるのです。では、どのようにしてシロアリはコンクリートに穴を開けるのでしょうか? また、どのようにしてシロアリの被害を防ぐことができるのでしょうか? 今回は、シロアリとコンクリートの関係について詳しく解説します。

目次

シロアリはコンクリートを溶かすのではなく噛み砕く

インターネット上には、「シロアリは蟻酸でコンクリートを溶かす」という噂がありますが、これは誤りです。シロアリは蟻酸を出すことができません。蟻酸はアリの仲間が出すもので、シロアリはアリとは別の昆虫です。シロアリはコンクリートを溶かすことはできませんが、顎で噛み砕いて穴を開けることはできます。しかし、シロアリはコンクリートを食べるわけではありません。シロアリは木材に含まれるセルロースを栄養源としています。コンクリートにはセルロースは含まれていないので、シロアリにとっては餌になりません。シロアリはコンクリートに穴を開けるのは、木材にたどり着くためや、蟻道を作るためです。

シロアリはコンクリートの隙間を見つけて侵入する

シロアリはコンクリートに穴を開けることができますが、それは簡単なことではありません。シロアリは硬いコンクリートよりも柔らかいものを好みます。ですから、シロアリはコンクリートに穴を開けるよりも、コンクリートにできた隙間を見つけて侵入することが多いのです。コンクリートには必ず隙間ができます。コンクリートは乾燥すると収縮する性質があり、時間とともにひび割れや隙間が生じます。また、コンクリートと他の素材との継ぎ目にも隙間ができます。例えば、土間コンクリートと基礎の間、配管や線の貫通部、水抜き穴、玄関などに隙間ができることがあります。シロアリはわずか0.6mmの隙間でも通り抜けることができます。シロアリはコンクリートの隙間を通って床下に侵入し、木材を食害することがあります。

シロアリの被害を防ぐには定期点検と防除が必要

シロアリはコンクリートに穴を開けたり、隙間を通って侵入したりすることができます。シロアリの被害は、気づいたときには手遅れになっていることが多いです。シロアリの被害を防ぐには、定期的に点検を行い、必要に応じて防除を行うことが大切です。シロアリの点検は、1年に1回行うのが目安です。点検は、専門の業者に依頼するか、自分で行うことができます。自分で行う場合は、床下に入ってシロアリの蟻道や食害跡を探す必要があります。シロアリの防除は、5年に1回行うのが理想的です。防除は、専門の業者に依頼するのがおすすめです。防除の方法には、木材に薬剤を塗る方法や、床下に薬剤を散布する方法などがあります。防除を行うと、シロアリの侵入を防ぐことができます。

まとめ

シロアリはコンクリートに穴を開けることができますが、コンクリートを溶かしたり食べたりすることはありません。シロアリはコンクリートにできた隙間を見つけて侵入することが多いです。シロアリの被害を防ぐには、定期的に点検を行い、必要に応じて防除を行うことが大切です。シロアリは木造住宅だけでなく、コンクリートの家でも注意が必要です。シロアリの被害に遭わないためにも、予防対策をしっかりと行いましょう。

目次